090-6338-7223
info@leadtech.nagoya

LEAD BLOG

~街の未来を提案する~

2023年もよろしくお願いします

皆様、新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 今年は変わった取り組みにどんどん挑戦していきたいと思います。 今までXRと現場を繋ぐことばかりに気を取られていましたが、その中で他の分野の方が…
続きを読む

2022年のまとめ・・・

1年ぶりくらいのブログ更新です。わけあってなかなか更新できませんでした。 一応、書いてはいたんです・・・今年は新規開発案件がおおく余り発言をするなと・・・ SNSでつぶやくのがやっとの状態でした。ただ、『最後の挨拶くらい…
続きを読む

2022年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年はいろいろなことを実践に移す年にしたいと思います。 昨年度までいろいろ試行錯誤しながらもやってきましたのでそろそろ現場でガッツリと使いたいなと。もう…
続きを読む

2021年ありがとうございました

今年も大晦日、歳を重ねるごとに1年が早く感じられるようになりました。 お久しぶりの投稿です。 特に目新しい事はない??のですがとりあえず今年を振り返ってみようかなと思いました。 私自身、今年はいろいろあり過ぎるくらいあり…
続きを読む

第1回建設DX展 東京をおえて・・・

今回は、12月6日から8日にかけて開催された第1回建設DX展in東京に出展したのでその感想をつづります。 まずは沢山の人に来場していただきありがとうございます。また、多くのSNSのフォロワーさんともお会いできて感激してお…
続きを読む

DXへの取り組みの違いは何で?

今回、「DXへの取り組みの違いは何で?」としたのはここ2週間で約40社との打ち合わせ(もちろんWebです)をしてきた中で”ハッキリ”と違いがあり面白いなと思ったことが発端です。 ただし、ここに書く事はあくまで個人的な感想…
続きを読む

推進工事における設計と現実

今回は推進工事でよくある?トラブル要素をご紹介します。 地下を掘り進む推進工事ではボーリング調査を行い地質の想定をし施工方法を決定し設計します。 しかし、その調査も確実なものではないのでほぼ想定で掘り進むしかありません。…
続きを読む

「下水道展’21大阪」を終えて・・・

かなり、ご無沙汰のブログです。 ここ数ヶ月、開発でNDA締結している案件が数件ありなかなか投稿できませんでした。 今回は、下水道展の感想という事で許可が出たので久々の投稿となります。 さて、皆さんは”下水道展”というのを…
続きを読む

地盤・埋設調査の重要性と曖昧さ

今回は、推進工事でよく起こるトラブルのお話。 しかも、起こってほしくないことが2連続で・・・6年前の推進工事の現場の事です。 推進工事は、地下をモグラの様に進むので地質状況や地下埋設物を入念に調べておく必要があります。 …
続きを読む

調布の陥没事故から思う事・・・

今回は、3月19日に東京外環トンネル施工検討委員会で結論的な内容になっていたのでその内容から思う事をお話ししたいと思います。 但し、私は委員会の有識者の様な知見と見識は無いのであくまで個人的な感想と考えである事を最初に言…
続きを読む